これまでの介護予防プログラムは、ダンベル体操やスクワット運動など、体力づくりがメインのものが多く、キツくて続かないなんてことも・・・
そこで活用できるのが「音楽」というツールです。音楽に合わせた楽しい運動と、初心者でも楽器の演奏ができる独自のメソッドで、楽しみながら介護予防をすることができます。
「デイサービスに通うのが楽しみ♪」「私にも楽器の演奏ができるなんて!」利用者さんは生き生きとプログラムに取り組んで頂いております。
音楽リハビリ指導員養成講座では、楽器 や運動が苦手な方でも高齢者の方に音楽プログラムが指導できるようになります。楽しいレクリエーションで介護予防してみませんか♪