top of page

音楽リハビリ指導員養成講座

これまでの介護予防プログラムは、ダンベル体操やスクワット運動など、体力づくりがメインのものが多く、キツくて続かないなんてことも・・・

そこで活用できるのが「音楽」というツールです。音楽に合わせた楽しい運動と、初心者でも楽器の演奏ができる独自のメソッドで、楽しみながら介護予防をすることができます。

​「デイサービスに通うのが楽しみ♪」「私にも楽器の演奏ができるなんて!」利用者さんは生き生きとプログラムに取り組んで頂いております

音楽リハビリ指導員養成講座では、楽器や運動が苦手な方でも高齢者の方に音楽プログラムが指導できるようになります。楽しいレクリエーションで介護予防してみませんか♪

お知らせ

■令和6年度も講座開催!(東京・大阪他全国開催)

今年度も全国各地で講座を開催します!詳しい日程等はお問い合わせください。(5月東京にて開催予定)

■R6.2/24・2/25 【福島】で開催しました。

令和6年2月24日(土)25日(日)に福島の中央公民館堤下分室にて音楽リハビリ指導員養成講座を開催しました。6名の方にご参加頂きました。

■R5.7/29・7/30 【福島】で開催しました。

令和5年7月29日(土)30日(日)に福島県(ビックパレットふくしま)にて音楽リハビリ指導員養成講座を開催しました。7名の方にご参加頂きました。

​講座のお申し込みはこちらから▽
参加するのは初めてですか?

イベント参加のご登録ありがとうございます。イベント当日にお会いしましょう。

​講座内容

​講師: 菊地 義仁

・東北福祉大学卒業
・音楽リハビリトレーナー
・仙台市石巻市介護予防教室 講師
・介護福祉士・介護予防運動指導員
・介護予防ヨガインストラクター
・NHK・雑誌出演

音楽リハビリプログラムは、楽器経験のない高齢者、また指導するスタッフも初心者でも大丈夫です♪

簡単で楽しい本プログラムは、海外でも注目されており、ブラジルのサンパウロ大学では大学教授や音楽家、医療関係者が本講座を受け、地域高齢者に向けたアクティビティとして展開しています。

​音楽を使ったレクリエーションがしてみたい方、音楽を使った介護予防に興味がある方、誰もが楽しく、長く続けられる「音楽リハビリプログラム」を学んでみませんか。

bokasi_2977_edited.jpg

音楽リハビリプログラムとは

「音楽リハビリプログラム」では、音楽と運動を組み合わせ、介護予防の観点から「聴く」「歌う」「運動する」「演奏する」行うことで、誰もが楽しく介護予防をすることが出来ます。楽しく続けられるのでリハビリに最適です♪

c97ba7a7-4a76-4fde-95d2-a3150151d347.jpg

世界の介護予防に音楽リハビリプログラムが採用されています!
-サンパウロ大学のアクティビティとして採用-

ゆらリズムではJICA(国際協力機構)の受託を受け、ブラジルのサンパウロ大学と提携し、本研修プログラムを実施しています。また、毎年各国から医療従事者や音楽家などが来日し、実際にゆらリズムの現場で音楽リハビリプログラムを学んでいます。

bottom of page