プレスリリース
2021.06.03
「放課後等デイサービスによるオンライン職場体験プログラム「国立音楽院宮城キャンパス」」
株式会社ゆらリズムおよび一般社団法人IMPACT Foundation Japanは、株式会社ゆらリズムが運営する放課後等デイサービスにて、「ゆらリズム職場体験チャレンジ100!」の第二弾を以下の通り実施する。
●日時:2021年6月11日(金)16:30~17:00
●場所:放課後等デイサービスゆらリズム(仙台市泉区)
●企業:国立音楽院宮城キャンパス(宮城県加美町)
当日は、国立音楽院宮城キャンパスと仙台市の放課後等デイサービスゆらリズムをオンラインで繋ぐ。
ゆらリズムの子ども達は、キャンパス内をバーチャルで体験しながら音楽に関する仕事について学び、後日国立音楽院宮城キャンパスにて、実際に職場見学に行く予定。
【国立音楽院宮城キャンパスとは】
「音楽のまち加美町」として、宮城県仙台市から北に約30キロの緑豊かな場所にある音楽学校。地方創生の一環として、閉口した小学校を音楽学校としてリノベーション。音楽を一生の仕事に活かせる人材を育成することで、地域経済に貢献し得る音楽産業
の創出を目指す。卒業生には株式会社ゆらリズムに入社している学生もいる。
【ゆらリズム職場体験チャレンジ100!」とは
仙台市及び一般社団法人 IMPACT Foundation Japan(INTILAQ東北イノベーションセンター)の協力のもと立ち上げた「四方よしコミュニティー実行委員会(*)」の活動の一つ。オンラインを活用して様々な企業の職場体験をリモート等で実施。オンラインを活用することで企業の現場見学受入れのハードルを下げ、東北全体に展開できるモデルの構築を目指す。
*四方よしコミュニティー実行委員会HP
https://www.yura-ongaku.com/四方よしコミュニティー実行委員会
【今後の展望】
〇仕事体験イベント開催
・障害者も健常者も一緒に楽しめるイベントを開催し、ミニ地域共生社会を実現する。
・仙台市近郊の企業に呼びかけ、地元ならではの個性豊かな体験イベントを開催予定。
〇企業向け障害者雇用の情報共有プラットフォーム構築
・ウェビナーを開催し、企業の障害者雇用の成功事例等を共有する場を設ける。
・サイボウズ株式会社の協力のもと、同社のクラウドサービス「kintone」を活用して学校・企業・放デイの情報共有を促進する。